2008年度 スーパーコンピューティング・セミナー開催内容
第13回スーパーコンピューティング・セミナー テーマ:「関西におけるシミュレーション活用状況」
- 次世代スーパーコンピュータの産業利用に向けて
(財)計算科学振興財団 コーディネーター 福田 正大
- 関西発祥のCAE懇話会活動紹介と企業におけるHPCニーズ
関西CAE懇話会会長・ダイキン情報システム(株) 常務 平野 徹
- 格子ボルツマン法 ―単相流から混相流までの統一的な数値計算法―
京都大学大学院 工学研究科 航空宇宙工学専攻 教授 稲室 隆二
- Spring-8 、地球シミュレータを利用した次世代タイヤ材料の研究開発
住友ゴム工業(株) 研究開発本部 情報研究部 内藤 正登
- 神戸製鋼所におけるシミュレーション技術開発への取り組み
(株)神戸製鋼所 技術開発本部 機械研究所 研究主席 中川 知和
第12回スーパーコンピューティング・セミナー テーマ:「もの創りにおけるシミュレーション活用」
- 計算科学の学際性と産学連携
九州大学 情報基盤研究開発センター センター長・教授 青柳 睦
- 大学連合による計算科学の最先端人財育成
神戸大学大学院 工学研究科 情報知能学専攻 特任准教授 賀谷 信行
- 戦略的マス・カスタマイゼーションのためのコンフィギュレーション設計革新
東京大学大学院 工学系研究科 システム創成学専攻 特任准教授 古賀 毅
- IT化を支援する基盤MZプラットフォーム
産業総合技術研究所 デジタルものづくり研究センター 澤田 浩之
- ホンダにおけるシミュレーション研究への取組み -PEMFCをモデルとして-
(株)本田技術研究所 基礎技術研究センター 第1研究室 主任研究員 小井戸 哲也
- プラスチック製品設計と成形加工のCAE
住友化学(株) 樹脂開発センター シニアリサーチスペシャリスト 東川 芳晃
第11回スーパーコンピューティング・セミナー テーマ:「バイオ産業におけるシミュレーション活用」
- 動脈病変診断治療に対する生物流体力学的アプローチ
慶応義塾大学理工学部 システムデザイン工学科 教授 谷下 一夫
- FMO法による生体高分子の第一原理計算
神戸大学大学院 人間発達環境学研究科 教授 田中 成典
- 次世代生命体統合シミュレーションソフトウェアの概要
(独)理化学研究所 基幹研究所 グループディレクター 泰地 真弘人
- FMO法によるリガンドとタンパク質の相互作用解析
キッセイ薬品工業(株) 創薬研究部 副主任 小沢 知永
- タンパク質電子状態解析プログラムProteinDFの並列化法とシミュレーション事例
(株)日立製作所 機械研究所 研究員 稲葉 亨
第10回スーパーコンピューティング・セミナー テーマ:「ナノ材料開発分野のスパコン活用」
- 最近の産業政策の動向
経済産業省 商務情報政策局 情報通信機器課 参事官 星野 岳穂
- ナノ統合拠点の動向と課題
自然科学研究機構 計算科学研究センター/名古屋大学 教授 岡崎 進
- ナノ物質材料階は差におけるシミュレーションの現状
(独)物質・材料研究機構 計算科学センター センター長 大野 隆央
- 産業応用に向けた超大規模量子力学計算プログラムの開発
みずほ情報総研(株) サイエンスソリューション部 半導体・MEMSチーム 新田 仁
- 酸素還元触媒能シミュレーションと白金代替触媒材料スクリーニング
三菱重工業(株) 技術本部 先進技術研究センター 主席研究員 亘 紀子
第9回スーパーコンピューティング・セミナー テーマ:「産業におけるシミュレーション活用状況と課題」
- スーパーコンピューティング技術の産業応用に向けて
文部科学省 研究振興局 情報課 スーパーコンピュータ整備推進室長 井上 諭一
- 地球シミュレータの産業利用と課題
(独)海洋研究開発機構 計算システム計画・運用部 部長 平野 哲
- 相互作用問題を含む流れ解析のための数理モデルの開発
大阪大学大学院 工学研究科 教授 梶島 岳夫
- 実用的先端ソフトウェアの開発
ICSCP 計算科学技術普及促進施策部会長 アドバンスソフト(株) 代表取締役社長 小池 秀耀
- 我が国産業におけるシミュレーション活用状況と課題 ―ICSCPの取り組み―
ICSCP 数値シミュレーションソフト評価普及部会長 (株)IHI 基礎技術研究所 解析技術部 部長 笠 俊司