2014年度 スーパーコンピューティング・セミナー開催内容
第31回スーパーコンピューティング・セミナー テーマ:「触媒研究開発における理論・計算科学の貢献」
- 元素戦略に基づく触媒設計における理論計算の役割
北海道大学理論研究院化学部門 教授 武次徹也氏
- 超並列量子化学計算プログラムSMASHの開発・公開及び応用計算
分子科学研究所計算分子科学研究拠点 特任研究員 石村和也氏
- スーパーコンピュータ開発・利用の取り組みについて
文部科学省 研究振興局 参事官(情報担当)付 計算科学技術推進室 室長 川口 悦生
- 触媒・電池元素戦略拠点における実験と理論の協力強化に向けて
自然科学研究機構 分子科学研究所 計算科学研究センター 教授 江原 正博
- 三井化学における触媒反応解析
三井化学(株)先端解析研究所 計算科学グループ 主席研究員 中野 隆志
第30回スーパーコンピューティング・セミナー テーマ:「光材料に関わる計算機活用」
- 「光近接場の理論と機能性ナノデバイスの計算科学的設計への展開
分子科学研究所准教授 信定克幸氏
- 「半導体ポリマーの配向制御と有機デバイス特性」
理化学研究所創発物性科学研究センター 尾坂格氏
- 量子科学計算によるEu2+系蛍光体の解析
(株)東芝 開発研究センター 有機材料ラボラトリ 主任研究員 有賀 史彦
- 有機発光材料の開発と実用化に向けての取り組み
コニカミノルタ(株) アドバンストレイヤーカンパニー 有機材料研究所 所長 北 弘志
第29回スーパーコンピューティング・セミナー テーマ:「リチウムイオン二次電池に関わる計算機活用」
- 「スーパーコンピュータ開発利用の取り組みについて」
文部科学省計算科学技術推進室長 川口悦生氏
- 「海外におけるHPC産業利用の調査」
産応協企画委員 高原浩志
- 「第一原理分子動力学計算によるリチウムイオン電池 電解液および添加剤のSEI形成反応解析」
富士フイルム株式会社 奥野幸洋氏
- 二次電池電極SEI膜形成の分子論的解析-QM/MMシミュレーションから分子技術へ-
名古屋大学大学院 情報科学研究科 教授 長岡 正隆
- リチウムイオン電池の電極のモデリングとリチウム輸送解析
(株)コベルコ科研 技術本部 エンジニアリングメカニクス事業部 CAE・実験評価部 主任研究員 山上 達也
- リチウムイオン二次電池の発熱挙動シミュレーション
(株)豊田中央研究所 機械1部 燃料・排気制御研究室 主任研究員 馬場 直樹